さなだゆきむら

さなだゆきむら
さなだゆきむら【真田幸村】
(1567-1615) 安土桃山時代の武将。 昌幸の次男。 名は信繁(ノブシゲ)。 関ヶ原の戦いでは父とともに豊臣方で戦い, のち高野山麓九度山に蟄居(チツキヨ)。 大坂冬の陣では大坂城にはいり, 出城(真田丸)を築いて東軍を悩まし, 夏の陣で戦死した。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”